歯のトリセツ
  • ホーム
  • 歯のトリセツ
  • 本
  • ライフログ
  • 問い合わせ
歯の話

ハミガキ時のみがきすぎにご注意〜歯肉退縮・知覚過敏・根面う蝕につながります

2021年5月9日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
ハミガキといえば、「よくみがきましょう!」と言われることがほとんどですよね。 というのも、ハミガキが不十分であることが多いのが …
歯の話

歯科医院にできるだけ行きたくないなら

2021年5月9日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
歯科医院にはできるだけ行きたくないですよね。 それならば、定期的に歯科医院に行きましょう。 「え?歯科医院に行きたくないのに、行きなさいっていうのはおかしい!」 …
歯の話

麻酔や注射の痛みがマシになる方法〜歯科の局所麻酔やワクチン摂取のときにも使えます

2021年2月16日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
ワクチンの予防接種や、歯の治療のための局所麻酔のときなど、 つらいのが「針がチクっとする痛み」です。 そんな針をさすときの痛 …
歯の話

節分の豆にご注意〜歯が割れるかも!?

2021年2月1日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
2021年は2月2日が節分、いつもより1日早いです。 さて、節分といえば豆をまくとともに、豆を食べます。 炒った大豆は「福豆」と呼ばれ、年の数だけ食べることは「健康で幸 …
歯の話

「指輪と入れ歯はティッシュにくるんではいけない」→ほぼ確実に紛失します

2021年1月27日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
先日、テレビで「松本人志のすべらない話」を見ていました。 芸人さんたちがリアルにあった面白い話をしていく番組です。 その中でのアンガ …
歯の話

歯科用ルーペ ZUMAX SLH3042(倍率3.0倍・作業距離42cm)レビュー〜お値段以上のレンズ

2021年1月25日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
今回は歯科用ルーペ「ZUMAX SLH3042」のレビューです。 倍率3.0倍、作業距離42cm、ガリレアンタイプのレンズで、 …
歯の話

ハミガキを極めるには

2020年8月17日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
「ハミガキが上手になりたい」というのは、誰しもが望んでいることだと思います。 ハミガキが上手になるためには、 ・正しいハミガキ法を知る ・正しくハミガキをする この2点 …
歯の話

顔の形が変わるまで腫れてくる理由は?

2020年8月14日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
病院の歯科で働いていると、ときどき顔の形が変わるまで腫れてくる方が来られます。 先日も左下あごが「こぶとり爺さん」くらいに腫れている方が来られたところです。 歯科医院に …
歯の話

歯周病で失うもの。歯周病ケアで得られるもの。

2020年7月21日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
歯周病といえば歯科の2大疾患。 「歯石の沈着がある」 「歯周ポケットの深さが4mm以上」など 何らかの歯周病の症状がある方は、 20代でなんと約70%もおられるとのこと …
歯の話

良くない歯並びは見た目だけの問題じゃない。

2020年7月15日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
歯並びは個性のひとつ。 「八重歯は可愛い」という感覚は確かにあります。 とはいえ、 歯科医学的には、 歯科医師的には、 とても気になる問題です。 「歯並びが …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
病院歯科医師・歯学博士
大原ひろゆき
プロフィール
『くちから健康になろう!毎日を元気に楽しもう!』を応援しています.

【無料メルマガ】『読むと健康に・楽しくなる!』病院歯科医師 大原ひろゆき 公式メルマガ配信中!

登録は【こちら】からどうぞ!
\ Follow me /
人気記事
  • 歯医者が使う削る機械の違いについて〜タービン vs エンジン 
  • 幅広歯ブラシという選択について
  • ガムを長時間かんではいけない!?〜歯とあごを守るために
  • 歯医者さんの独特な,あの香りの正体は!?
  • 【映画】キャスト・アウェイを観た〜希望を失わないこと,そして歯医者にいくこと
  • 抜いたほうがいい乳歯の話
  • いくつかの歯磨き粉を使い分けると得られるメリット3つ
  • 歯科用ルーペ ZUMAX SLH3042(倍率3.0倍・作業距離42cm)レビュー〜お値段以上のレンズ
  • キャラメル食べたら歯の詰め物・かぶせものがとれた!→悪いのはキャラメル?
  • 「歯医者通いがしんどいな...」と思ったときの対処法
  • 「指輪と入れ歯はティッシュにくるんではいけない」→ほぼ確実に紛失します
  • 指輪とマウスピース・入れ歯はティッシュにくるんではいけない
最近の投稿
  • 電動歯ブラシの選び方は意外とシンプル
  • 歯とくちのケアは楽しい・気持ち良いのも大切
  • 1日6回以上食べると虫歯が進む!?
  • くちの状態がいい方の意外な特徴
  • 電動歯ブラシの選び方は意外とシンプル
Tweets by Hiro_Oohara
  • ホーム
  • 歯のトリセツ
  • 本
  • ライフログ
  • 問い合わせ
プライバシーポリシー 2016–2023  歯のトリセツ