歯のトリセツ
  • ホーム
  • 歯のトリセツ
  • 本
  • ライフログ
  • 問い合わせ
歯の話

電動歯ブラシの選び方は意外とシンプル

2022年6月21日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
電動歯ブラシって、色々あってわからない!という方も多いことでしょう。 ・駆動式は「音波式」「回転式」 ・価格は2000円くらいから25000円くらい ・モードが1つもしく …
歯の話

歯とくちのケアは楽しい・気持ち良いのも大切

2022年3月13日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
歯と口の健康を守るためには、正しい知識を備え、正しい行動を続ける必要があります。 ただし、真剣に、まじめに、頑張って取り組んでしまうと、疲れてしまって長続きしません。  …
歯の話

1日6回以上食べると虫歯が進む!?

2022年2月25日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
一日、何回食事をしていますか? 朝・昼・晩の3食はみなさんとられていると思いますが、 おやつや夜食などの間食もとっていることでしょう。 虫歯は、食後に歯の表面が酸性環 …
歯の話

くちの状態がいい方の意外な特徴

2022年2月24日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
くちの状態がいい方の特徴といえば、何が思いつくでしょうか? ハミガキが上手? かかりつけ歯科医院がある? 自分のくちの健康の維持増進に興味がある? まず思い …
歯の話

電動歯ブラシの選び方は意外とシンプル

2022年2月23日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
電動歯ブラシって、色々あってわからない!という方も多いことでしょう。 ・駆動式は「音波式」「回転式」 ・価格は2000円くらいから25000円くらい ・モードが1つもしく …
歯の話

歯医者に行く前に、血液検査していますか?

2022年2月22日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
「血液検査、最近しましたか?」 これは歯科医院でもする質問です。 抜歯など、傷ができる処置の際に気をつけなければならないのは、次の3点です。 ↓ ・傷が …
no image 歯の話

歯科予約のコロナキャンセル時に注意すべきこと

2022年2月21日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
こんにちは! いやぁ、ほんとに今シーズンはよく雪がつもります。 雪が降ると、クルマの除雪や通勤路の確認など、ひと手間増えるので早起きが必須になります。 そもそも早起きなのでそ …
歯の話

「歯は動く」〜矯正しなくても歯は自然に動いている

2022年1月3日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
歯は動くといっても、ぐらぐら動揺する方ではなく、「移動する」というお話です。 歯は動いています、というと意外かもしれませんが、実はご存 …
歯の話

指輪とマウスピース・入れ歯はティッシュにくるんではいけない

2021年5月9日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
先日、テレビで「松本人志のすべらない話」を見ていました。 芸人さんたちがリアルにあった面白い話をしていく番組です。 その中でアンガー …
歯の話

硬い豆にご注意〜歯が割れるかも!? 節分はとくにご注意

2021年5月9日 大原廣之
https://hiro-dds.com/wp-content/uploads/2021/10/9a2164dc8c021b6d32ec39721af9c69f.png 歯のトリセツ
豆を皆が食べるといえば、節分ですね! 節分には豆をまくとともに、豆を食べます。 炒った大豆は「福豆」と呼ばれ、年の数だけ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
病院歯科医師・歯学博士
大原ひろゆき
プロフィール
『くちから健康になろう!毎日を元気に楽しもう!』を応援しています.

【無料メルマガ】『読むと健康に・楽しくなる!』病院歯科医師 大原ひろゆき 公式メルマガ配信中!

登録は【こちら】からどうぞ!
\ Follow me /
人気記事
  • 歯医者が使う削る機械の違いについて〜タービン vs エンジン 
  • 幅広歯ブラシという選択について
  • ガムを長時間かんではいけない!?〜歯とあごを守るために
  • 歯医者さんの独特な,あの香りの正体は!?
  • 【映画】キャスト・アウェイを観た〜希望を失わないこと,そして歯医者にいくこと
  • 抜いたほうがいい乳歯の話
  • いくつかの歯磨き粉を使い分けると得られるメリット3つ
  • 歯科用ルーペ ZUMAX SLH3042(倍率3.0倍・作業距離42cm)レビュー〜お値段以上のレンズ
  • キャラメル食べたら歯の詰め物・かぶせものがとれた!→悪いのはキャラメル?
  • 「歯医者通いがしんどいな...」と思ったときの対処法
  • 「指輪と入れ歯はティッシュにくるんではいけない」→ほぼ確実に紛失します
  • 指輪とマウスピース・入れ歯はティッシュにくるんではいけない
最近の投稿
  • 電動歯ブラシの選び方は意外とシンプル
  • 歯とくちのケアは楽しい・気持ち良いのも大切
  • 1日6回以上食べると虫歯が進む!?
  • くちの状態がいい方の意外な特徴
  • 電動歯ブラシの選び方は意外とシンプル
Tweets by Hiro_Oohara
  • ホーム
  • 歯のトリセツ
  • 本
  • ライフログ
  • 問い合わせ
プライバシーポリシー 2016–2023  歯のトリセツ