いきなりですが,ウイスキーについて語ってみます.

いや,あなた語れるのかよ!と言われそうなので,一応「ウイスキー検定2級」ホルダーだとさり気なく自慢しておきます.
(大きいこと言ってすみません.まだまだ修行の身です.)
さて,なんでこんな大風呂敷を広げちゃっているかといいますと,
質問箱Peingでこんな質問をいただきましたからです.

わお,ざっくりした質問.
しかしながら,頂いた質問には丁重にお答えするのが筋ですので,以下のように回答をしております.
ざっくりした質問!
ウイスキーは命の水です!
ウイスキーが苦手な方は、バーに行って好みのテイストや雰囲気を伝えるとオススメのウイスキーを教えてくれます。
それを飲んだら一発でウイスキー好きになっちゃいます。#ウイスキー #命の水 #peing #質問箱 https://t.co/PrygAS0Ta2— 大原 廣之(ひろゆき)@くちのプロ (@Hiro_Oohara) July 1, 2018
ウイスキー嫌い、苦手の大半は、
「自分に合ったうまい質のいいウイスキーに出会ったことがない」
からだと思います。言っては悪いけど、へんなチープなウイスキーらしきものをロックやストレートで飲まされたり、テキトーな水で割った水割りらしきものを飲まされると、残念ながら苦手になります。
— 大原 廣之(ひろゆき)@くちのプロ (@Hiro_Oohara) July 1, 2018
自分がこのパターンで、10年は棒に振りましたw
ウイスキー初心者で、しかも濃いのが苦手、ビールやチューハイから浮気がてら試してみるなら、市販のよく売れてる角ハイボールレモンやトリスハイボールの缶を飲んでみるといいと思います。
邪道だと言われるかもしれないけどぶっちゃけうまい。
— 大原 廣之(ひろゆき)@くちのプロ (@Hiro_Oohara) July 1, 2018
ということで,質問者の方はウイスキーをこれから楽しもうとされていると勝手に想像しまして,ウイスキー初心者の方,苦手な方にウイスキーが好きになってもらえるような話をしてみました.
新しいものにトライするときは何でもそうですが,
ある程度,良質な「ホンモノ」をその道のプロ・マニア・先輩の方に勧めてもらうと,そしてそれが自分にピッタリ合うものだと,一発でハマってしまいます.
それは幸せなことだと思います.
それではまた.
<質問箱Peingでいつでも質問募集しています>
歯のこと,ウイスキーのこと,遊びのこと,勉強のこと,仕事のことなんでもOKです.
質問お待ちしています!
質問はこちらからどうぞ!