こんにちは!
2018年4月22日(日)は「交野(かたの)マラソン」でした.

2016年まで元阪神タイガース選手の赤星さん主催で実施されていたチャリティマラソンが,2年ぶりに市民マラソンとして復活したのです!

当日は予報通りの晴天.朝9時前,歩いて会場に向かう間にもすでに汗がにじむほどの気温になっていました.のぼりをみると気合がはいります!
テーマカラーはこれまでのレッドからブルーに変わっているみたいです.
空にマッチして爽やか!
無事に受付を済ませ,ご近所の大学の先輩と記念撮影も終え,11時に10㎞マラソンスタート!5000人超です!

気温が高いおかげで,体もよく動き,出だしは好調〜!
5㎞地点まで5分44秒〜55秒/㎞=このまま走れば60分以内に10㎞完走できるペース!
「おお,これ意外に余裕で60分切れるんじゃない!?」と思ってしまいました.
ところが,そんなに甘くないのが現実.
道端の温度計は「31℃」の表示.
え,めちゃめちゃ暑いやん...
中盤にさしかかるとスタート直後に出ていたアドレナリンが切れはじめるころ〜.
また,初夏を思わせる暑さの中走ってきて,口の中がカラカラに...脱水気味...
さらに,交野マラソンは丘の変電所に向かう中盤5㎞〜6.5㎞あたりに高度40m上りがあるのです...

給水ポイントでの給水だけでは足りずに,手持ちのポカリで水分補給しながら汗だく息切れ状態で頑張って走るもペースは落ちていました.
6㎞通過 ラップ 6分21秒/㎞
7㎞通過 ラップ 6分7秒/㎞
「前半で作った貯金がなくなりましたー...」なんて考えてるのも束の間,
あと残り3㎞を6分/kmのペースで気合で走るしかありません!
あと2㎞,
あと1㎞,
そしてゴール!
なんとか59分24秒でゴールしました!やったー!自己ベスト更新!
ギリギリなんとか60分以内でたどりつけ,
1,トレーニングでケガをしない
2,当日ケガせず完走
3,あわよくば10kmを60分以内で走る
全ての目標達成できました!
計画的に練習したのはおよそ3週間弱,計9回でした.
実は練習前は,右股関節痛,右膝痛のため休養していました.
しっかり治ってから練習再開したのも良かったようでした.
応援してくださりました皆様,大会関係者の皆様,
ありがとうございました.
とても楽しいチャレンジになりました.
ちょっと休んでまた新たなチャレンジに向かいます.
10㎞ 55分以内? 20㎞ 2時間以内??
それではまた!
【出走時の装備品】
・Garmin VIVOSPORT
→途中ですりぬけオジサンにぶつかって計測が止まって一時焦りました
・CASIO MZ-500
→予備のタイム・ペース計測機器
・Anker SoundBuds Sport NB10
→5時間電池がもつスポーツ用ヘッドフォン
・asics スポーツバッグ ランニングバックパック6
→トレイルランにも使えます.やや邪魔になるけどズレずにバランス良好
・CW-X トップス ノースリーブ / JYURYU
→疲れたときにねこ背になりづらいです
・CW-X スポーツタイツ ジェネレーターモデル レボリューションタイプ
→今回は仕上がってたのでナシでもよかったかも
・交野マラソン公式Tシャツ
→大会のためのシャツ!
・ハーフパンツ
・ランニング用キャップ
・ソックス
・GT-2000 NEW YORK 4
・ポカリスエット500ml
→持って走って助かりました
・iPhone7
【2018交野マラソントレーニング記事】








