歯の話

正しい歯科医学の知識を得る方法

こんにちは!

くちの健康を保つためには,正しい歯科医学の知識を身につけることが必要になります.

正しい歯科医学の知識を身につけるにはどうしたらいいのか?

今回はそんなお話です.

それではいくつか方法をご紹介しましょう〜.

コンテンツ

かかりつけの先生にきく

信頼のできる先生に聞いてみるのがいいでしょう.

その先生は,あなたの口のお悩みについて一番ご存知のはずだからです.

直接リアルタイムにお話できるので,知りたいことについて的確に答えてくれると思います.

 

本を読む

確かな情報筋の本を読むと,正しい情報が体系的に手に入ります.

著者が,学会や所属・経歴を明らかにしている方で,今の科学的根拠(ガイドラインやポジションペーパー),教科書に沿ったものであれば理想的です.

例えば,日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会共著日本人はこうして歯を失っていく 専門医が教える歯周病の怖さと正しい治し方』
日本人はこうして歯を失っていく 専門医が教える歯周病の怖さと正しい治し方

私の出身大学・教室の教授の村上伸也先生が監修している歯周病なんか怖くない
歯周病なんか怖くない (阪大リーブル61)

などは,信頼できる著者で,私も目を通しましたが,内容も一般向けにわかりやすくおすすめです.

 

セミナーを受ける

直接,歯科医師が行う講演会などもおすすめです.

大学や学会が,ときどき「市民公開講座」というものをやっています.

いい内容なのに,情報があまり広まっていない印象がありますので,
一例として以下にシェアします.

 

Googleで『市民公開講座』『歯』などと検索するとHitするので,ぜひ自分知りたいことに合ったものを探してみてください.

 

手前味噌ですが,
2018年11月24日(土)13時〜東京・田町にて開催の
ウェブ心理塾『セミナー祭り』で,
私,大原が『歯医者が語る!歯医者にできるだけ行かずにすむ方法!』というテーマで25分間お話します.

もしご興味ありましたら,ご連絡ください!(こちらよりどうぞ)

 

インターネットで情報収集する

インターネットで情報収集するのは,実はかなり難しいのです.

正しい情報と「?」な情報が玉石混交だからです.

一般の方が参考にして安心なのは,
厚生労働省e-ヘルスネット
日本歯科医師会のホームページ
8020推進財団のホームページ
・学会のホームページ
・サンスター・ライオンなどの企業のホームページ
などです.

信頼できる先生のページも参考になりますが,そもそも「その先生が信頼できるのか?」がわからない場合も多かったり...

なので,上記のようなサイトを参照することをおすすめします.

一般の先生のサイトであれば,例えば,
『歯医者に行こうぜ!』
というサイトは内容もしっかりして参考になります.
(私が直接しっている先生が書かれています(笑))

 

 

以上のような方法で,くちの健康を守る正しい知識を身につけることができます.

それを日々,実践することで,くちの健康・全身の健康の維持増進が実現します.

 

こちらのサイトでも親しみやすいカタチで,あなたのお口・全身の健康に役立つ情報発信を続けていきますよー.

それではまた.