本業と副業
こんにちは!
最近,副業が話題になっています.
副業解禁のニュースも増えつつあり,興味を持たれている方も多いと思います.
そこで,私はふと,「副業ってなんだろう???」
と思ってしまいました.
wikipediaでは,
”副業(ふくぎょう)は収入を得るために携わる本業以外の仕事を指す。兼業、サイドビジネスともよばれる。”
と説明されています.
ただし,法律などで厳密に定義されているわけではないようです.
(確定申告的には申告項目によって給料収入、事業収入、雑収入に別れるみたいですが今回この話はスルーします.)
現在,就職している会社の規定で,
「副業禁止!」となっている場合は,
その会社が本業,その他が副業になるのかもしれません.
それを除くと,
自分の中で何を基準として本業,副業と考えるかは自由なんじゃないか?
と思ったわけです.

考える基準としては,以下のものが考えられると思います.
1,収入
2,時間
3,気持ち
具体的に.
1,最も収入が多いものが本業で,それ以外の収入が副業.
2,一番時間をかけているものが本業,他の短時間取り組んでいるものは副業.
3,自分がいちばんやりたいことが本業,それ以外が副業.
一般的には1や2を基準として考えられていることが多いかもしれません.
でも,私は「3,気持ち」で考えたら面白くなりそうだ!と感じました.
私の場合,今のところ肩書を
「歯科医師・歯学博士・ブロガー」
としています.
収入や時間ベースで考えると
間違いなく「歯科医師・歯学博士」が本業で,「ブロガー」が副業でしょう.
しかし,予防医学を普及するために,楽しい人生を送るために発信をする「ブロガー」が本業で,「歯科医師・歯学博士」を副業と考えてもいいわけです.
また,「歯科医師・歯学博士・ブロガー」,全部頑張ってるし,つながってわけられないし,自分というブランド人がやっているのでまとめて「本業」だ!と考えるのもまた自由.
副業については頭を柔軟にして考えてみると,ワクワクした新しい発見がありそうです.
それではまた.