59冊目
星野源 いのちの車窓から

読了.
星野源さんが大好きです.
昨年のドラマ,「逃げるは恥だが役に立つ」の平匡さんと恋ダンスで星野源さんにどハマり.
それからCDを集め,毎週オールナイトニッポンは欠かさず聴き,これまでの著書「そして生活は続く」,「働く男」,「蘇る変態」を読みました.
そして,3月30日に発売されたエッセイ集「いのちの車窓から」を読了.
近年まれに見るハマり具合.
自分もびっくりするくらいだったので,
この本を読んだのを機会に,星野源さんの魅力について自分の中で棚卸ししてみました.
コンテンツ
素敵なアンテナをたくさんもっている
文筆家,音楽家,俳優である星野源さん,多面的なのでアウトプットのチャンネルをたくさん持っておられます.
これだけ高頻度に質の高いものを表現できるのは,素敵な情報収集のアンテナを数多くもって張り巡らせているからだと思います.
自分に正直に生きている
今の星野源さんは,好きなものを好きなものといい,やりたいことはやって,自分の感覚を大切に生きているように見えます.
変化し成長していく姿がいい
SUNで紅白に出場し,そして逃げ恥で俳優としても大ブレイク.
しかし,それまでの下積み時代にはかなりの葛藤と苦労とコンプレックスにまみてれ苦しみながらいろいろなものを生み出してきたことがこれまでの著書を読めば伝わってきます.
病の前後でその変化は特に大きいです.
常に一生懸命自分と向き合って来て今の輝く星野源さんになってきたというのが素敵です.
「生きる」を楽しんでいる
特に最近では,人に感謝を伝えて,みんなを巻き込んで楽しむ姿が幸せそうで見ていて楽しくなります.
感謝を素直にできる人は本当に尊敬できます.
星野源になりたい!と思える
自分と星野源さんは全然違うけど,星野源さんみたいになってみたい!と思えるくらい好きです.
この人になってみたい!と思える人が見つかるのはシアワセです.
まとめ
自分の中で星野源さんの魅力を勝手にですが棚卸ししてみたら,さらに好きになりました!
これからも多方面に活躍していくに違いない星野源さん,
体に気をつけて,楽しみながら生活を続けてほしいです.
最後に「いのちの車窓から」の中で,星野源さんの物書きに関するエピソードのうち,好きなものをひとつ.
メールを書くのがものすごく下手だったのである.P72
壊滅的だった.センスのかけらもない.P72
だったら仕事にしてみよう.P73
何年も書き続けた結果,今では自分の想いをそのまま言葉にできるようになった.P74
今は文章を書くことが,とても楽しい.P74
[amazonjs asin=”4040690664″ locale=”JP” title=”いのちの車窓から”]
こちらの記事もどうぞ
