
先日,スポーツジムに人生はじめて体験で行ってきました.
陸上2年,テニス20年以上,マラソン2年くらいのスポーツ歴がありますが,スポーツジムは「敷居が高い」と思って,近寄っていませんでした.
昨年末フルマラソン走ったときも,ものの本を読んで,家と外での走り込みだけでトレーニングしてました.
しかし,「早く行けばよかった!損してた!」というくらいジムがスゴかったので,未経験者のために紹介します.
私が先日行ってきたのは,福知山にあるニコニコスポーツプラザ
(公式HPより)
温泉,カラオケ,ネットカフェ,焼肉店などが一緒に入っているアミューズメントビルの中にある超ローカル感があるジムです.
大手スポーツジムと比べるとホームページに情報も少なくて敷居が高いように思えますが,行ってみると超楽しかったです!
コンテンツ
ジムの敷居を越えてゆけ
ジムに近寄りづらいという方は,既に通っている友達がいれば,一緒に連れて行ってもらうというのが良いでしょう.
友達紹介キャンペーンなどで,自分も紹介してくれた友達もお得になる場合もあります.
もし友達がいなくても...
勇気をもって飛び込んでも大丈夫です(笑)
行こうと思ったら「とりあえず」一度体験に行きましょう〜.
一度行けば次はもっと行きやすくなります.
ジムの持ち物(最低限)
- 屋内用運動靴(ランニングシューズなど)
- 上下スポーツウェア(シャツ,ハーフパンツなどでOK),靴下
- スポーツタオル
- 飲み物(スポーツドリンク)
- ビニール袋(トレーニング後のウエアなどを入れる)
用意すべき持ち物ははじめは最小限の方がラクですよね.
ジムは大人の遊園地だ
ジムにはいろんなマシンがあります.
最初は使い方もわからないのでドキドキしますが,大丈夫です.
トレーナーの方がいますので,マシンの使い方,どこを鍛えるために使うのかなどをやさしく教えてくれます.
各マシンでのトレーニングを一定時間,一定回数こなして,次のマシンへ,次のマシンへと移りながら行っていると,

「これ,遊園地のアトラクションをどんどん回ってるみたいだなー」
と思いました.トレーナーのお兄さんがアトラクションの案内係に見えてきます.
「こちらのマシンは,上腕三頭筋のトレーニングに使えまして,大体これくらいの負荷で10回3セットくらいで...」
楽しくなってきた!
ここで私が感じたジムのメリット・デメリットをまとめておきます.
メリット
・正しいトレーニングが学べる
先程も紹介しましたが,トレーナーがいますので,正しくマシンを使えば,各部位の正しいトレーニングが出来ます.
また,トレーナーに「テニスで必要なトレーニングがしたい」「腰回りをしぼりたい」「フルマラソンを4時間半で完走したい」などの要望を出せば,相談しながらトレーニングメニューを提案してもらえます.
明らかに自学自習でやるよりも効率がバツグンいいし,無知でムリなトレーニングで起こしやすいケガを防ぐことが出来ます.
・天候に左右されない
あたりまえですが,天候に左右されないため運動のスケジューリングがしやすいです.
外でのテニスやランニングなどは,メンバーが集まらなかったり雨が降ったり,すると出来ないので,運動の間隔があいてしまいます.
・飽き性にもオススメ
ストイックに外でランニングし続ける,家でトレーニングメニューをこなすというのは,かなり心が強くないと続きません.
しかし,ジムなら飽き性でも大丈夫です.
事前に組んだメニューにそって,次々にマシンを移りながらこなしていけば,飽きてしまうことはありません.
遊園地でアトラクションを回っていく感覚で楽しみながらトレーニングすればいいと思います.
デメリット
・お金がかかる
これはデメリットでもありますが,考え方によってはメリットにも化けます.
人間はケチな生き物なので,身銭を切らなければ学びをなかなか得られなかったりします.
「お金を払っているからこそ頑張る」と考えてみてましょう.
ジムの場所選びのポイント
ジムの場所を選べるのであれば,会社勤めの場合には
「職場の近く」
が望ましいと考えます.
アフター5にそのままジムで1〜2時間程度,汗を流して帰宅すれば,日中の疲れがとれますし,夜の睡眠の質も良好に保てます.
帰宅してからの自宅の近くジムへ行くとなると,運動する時間が遅くなりすぎて,深部体温がなかなか下がらずに,その後の睡眠の質が悪くなります.
(運動と睡眠の関係についてはまたSLEEPのレビューなどで細かく紹介します.)
[amazonjs asin=”4478101620″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術”]
まとめ
正しく運動すれば,疲労回復,睡眠の質の改善,集中力の回復などのよい効果が得られます.
ジムは,正しい方法で,フィードバックをかけながら運動できる素晴らしい環境です.
近くにあって,行こうか悩んでいるのであれば,ぜひ一度行ってみることをオススメします!
スポンサーリンク