ライフハック

USB3.0/2.0 RAIDケース「RS-EC32-U3R」は組み立てかんたん!レビュー

RAID 1でデータ保存用外付けハードディスクを構築したので今回はそのお話です。

RAID 1は、2つのハードディスクに同じ情報を書き込んでおく形式なので、もし1つのハードディスクが故障してももう一つの方にデータが残っていて復旧できるので安心です。

今回用意したハードディスクとケースはこちら。

ハードディスクケースはRAID対応の
ラトックシステム「RS-EC32-U3R」。

色は黒とシルバーがありますが、ホコリの目立たないシルバーにしました。

ハードディスクはウエスタンデジタル「Western Digital HDD 4TB WD Blue PC 3.5インチ 内蔵HDD WD40EZRZ-EC」を2枚。

3.5インチHDDなら4Tでも8000円ちょっとでお手頃です。

 

全面のプラカバーを外して、こんな感じでハードディスクをぶっさしていきます。


3.5インチハードディスクはなかなか重厚感ありますねーw

差し込んで付属のネジでとめて完了。
ちょっと出っ張ってますけど大丈夫です。
なれてない方でもかんたんです。

転送速度もUSB3.0なので高速。かなりハードに使い込まない限り大丈夫です。

RAIDの設定は本体の背面スイッチでも設定できますし、
公式Hp配布のソフト(Mac&Win対応)でもできます。

ハードディスクのフォーマットはWin&Mac両対応の「exFAT」で実施。

 

4T RAID 1外付けハードディスクを30000円以下で構築できたので大満足。