ライフハック

Apple AirPods Pro 〜完全ワイヤレス・ノイズキャンセリングで『集中』と『休息』がはかどるイヤホン!

こんにちは!大原ひろゆき(@Hiro_Ooharaです。

AppleのAirPods Proをゲットしました!

発売4ヶ月たってもやや品薄が続く人気AirPods Pro。

そこそこよいお値段がしますので、買うのにちょっぴり勇気がいりました(笑)

しかし「もっと早く買えばよかった!!!」というのが率直な感想です。

AirPods Proの最大の特徴といえば、
「完全ワイヤレス」
かつ
「ノイズキャンセル」機能搭載
であることです。

使い始めて5日の感触をご紹介しましょう。

 

コンテンツ

【ノイズキャンセルが秀逸】

体験してみると、スゴい!

具体的な感触は以下のとおりです。


人の会話が気にならない

そばで人が話していても、ほぼ聞こえず、会話は聞き取れません。ふつうの会話がひそひそ話になっているような印象です。

自分の足音も聞こえない

これはびっくりしました。アスファルトを歩いていても自分の足音が聞こえなくなります。不思議。

「水の中」にいるような静けさ

試しに妻に使ってもらったときの感想です。

そう言われてみればたしかにそんな感じかも。

ダイビングをしているときの水の中のような静けさになります。

ノイズキャンセルオフ時の聞こえ方も秀逸

なお、AirPods Proはノイズキャンセルのオン・オフがイヤホンのボタンですぐに切り替えできます。

ノイズキャンセルオフ時の聞こえ方は、耳にイヤホンをつけているのを忘れそうになるくらいの自然感があります。

ノイズキャンセルオフも秀逸です。

 

【完全ワイヤレスっていい!】

完全ワイヤレスっていいですね!

今まで、「イヤホンだけだったらなくしちゃいそう」とか心配していた自分がバカらしいです(苦笑)

メリットが大きすぎます。

まず、「ケーブルがなくてスッキリ!」というのは非常によいです。

ケーブルがないので、からまりません(笑)

ケーブルに引っ張られたりすることもありません。

からまったケーブルをなおしたり、じゃまにならないようにケーブルを取り回したり、からまらないようになおしたりといったことに、かなりの注意がそがれていたんですね。

ないと気持ちもスッキリです。

そして、「ケーブルの風切り音・スレ音がない」というのも快適。

ケーブルありのイヤホンを外で使用するとき、ケーブルの風切り音は結構気になるポイントでした。また、服にスレすると「ガサガサ」うるさいものでした。

しかし、完全ワイヤレスであれば、そのストレスからも開放です。

 

【完全ワイヤレス・ノイズキャンセルのAirPods Proで得られるメリット〜集中と休息】

私が「もっと早くAirPods Proをゲットしていればよかった!」というのは、得られるメリットが非常に大きいと感じたからです。

作業をするときに、没入できます。

音、ケーブルに集中力をそがれることがありません。

それにより、頭が疲れにくくなります。

音、とくに人の会話、言語を処理するのに、脳は多大な労力をさいているのでしょう。

自分にとって不必要な音や会話をカットすることで作業に集中し、はかどります。

文章を書くとき、アイデアを練るときには高い集中力が必要とされるため、重宝します。

また、音楽を存分に楽しめます

好きなアーティストの世界にどっぷり浸ることができます。

集中したいときも、リラックス・休息したいときにも活躍するAirPods Proは、ここ最近ゲットしたガジェットの中でも満足度が非常に高い一品です!

【購入検討中の方へ参考までに〜】
Apple公式ストアは2020年2月22日の時点で、発送予定日は3月11日以降となっていました。

一方、ヨドバシカメラは「お取り寄せ」で出荷予定日未定でしたが、2月22日にオーダーし、26日に発送でした。

AirPods Proは2020年3月1日現在、定価30580円(税込)です。

ケースはこちらを購入しました。

シリコンケースでフィット感良。ホコリもつきにくいです。