こんにちは!
おかげさまで、歯・くち・健康に歯
関する質問をたくさんいただきます。
ありがとうございます!
歯ブラシの毛の頭またはかかとを歯に当てて、縦磨きですね。
横には磨けない位置になります。
一本ずつ磨くイメージで。 #peing #質問箱 https://t.co/s6blTZHMPl— 大原 廣之🏥歯科医師・博士 (@Hiro_Oohara) March 13, 2019
抜いた方が良い歯は1秒でも早く! #peing #質問箱 https://t.co/PGFfh1ArJe
— 大原 廣之🏥歯科医師・博士 (@Hiro_Oohara) March 15, 2019
下歯槽神経管や舌神経などが下の親知らずの付近を通過しており、歯の状態によっては、抜歯の際に知覚異常を生じるリスクはあります。
生じた知覚異常が、当初よりひどくなることはなく、時・・・
続きは質問箱へ#peing #質問箱 https://t.co/wCjvzUBb6o— 大原 廣之🏥歯科医師・博士 (@Hiro_Oohara) March 20, 2019
質問をいただけるのは大変ありがたいと思いつつも、
答えながら、
「かかりつけの先生はいないのかな。。。?」
「これは、かかりつけの先生に遠慮せずきいてもいいんじゃないかな?」
と、心配しております。
かかりつけ歯科医院があるという方は3割くらいだそうです。
かかりつけで診てもらってる方は、
もっと遠慮なく先生に質問してもらってもいいんですよ。
なかなか忙しくされていると思いますので、
診療ごとの1〜2個くらいずつ質問するのがおすすめです。
先生にききづらい場合は、歯科衛生士さん、スタッフにきいてもらってもOKです。
先生は、スタッフ経由でも患者さんの情報収集をしています。
とはいえ、なかなか聞きづらいこともあると思います。
そんな場合は、私、大原廣之まで質問をどうぞ。
匿名質問箱Peingにて、質問募集中しています。
↓