スポンサーリンク
こんにちは!
3日前,職場の席を引っ越しました.
距離でいうと3〜4歩ところですけど大違いです!
以前の席をわかりやすくたとえて言うと...
「スクランブル交差点の真ん中」のような場所でしたw

具体的には,
・出入り口に近い.
・前後左右通路(わりとメインストリート).
・電子カルテPC端末が近い→プチ症例検討会的に人が集合する.
・鳴りまくる電話の真横.話し声気になる...
引越し先のスペックは以下の通り.
・右側〜やや後ろが壁,窓あり.
・通路は左斜め前のみ.人通りほとんど気にならず.
・出入り口から離れている.
・電話・電子カルテPC端末から離れて静か.

(本職 庭師,副業 外科医のプロの技が光るバルコニーが望めます.最高!)
引っ越して数日,集中力について変化が大きいです!
インプット・アウトプットが捗ります!
以前の席では「背後が取られている」感で,もっとも集中力が削がれていました.
背中側の安心感は超大切!
どんな環境でも気合があれば集中できる!とか考えたこともありましたけど,
私のようなふつうの人では到底ムリでしたw
一日の集中力は限りがあります.
環境を整えることが,集中力を効率よく使えるポイントのひとつであると確信しました.
新しい席でより生産性があがりそうでワクワクします!
それではまた!
