こんにちは!今日は歯科医師らしいお話です.
私の勤務する病院でも入れ歯を使われている方がたくさんおられます.
入れ歯のお手入れで問題になるのは,「お掃除」です.
入れ歯のお掃除といえば,
「機械的清掃」と「化学的清掃」の組み合わせが基本です.
入れ歯に付着する細菌性プラーク(歯垢,カビ)をブラシでこすってとるのが「機械的清掃」,
仕上げに義歯洗浄剤につけ置き洗いするのが「化学的清掃」です.
しかしながら,入れ歯を取り外しし,入れ歯洗浄剤につけるのがやっと・・・という方も多くおられるのが現実.
目が見えづらい方,脳卒中の後遺症などで手がなかなかうまく動かせなくなってきている方,
介護で家族の入れ歯の清掃をしている方などにとって,
毎日の入れ歯のこすり洗い(機械的洗浄)はかなり高いハードルになっているのです.
なにかいい方法はないのかなぁ...と悩んでいたところ,
ライオンさんの「デントヘルス超音波入れ歯クリーンキット/除菌液」が目に止まりました.
(画像は公式HPより引用)
最近発売されたばかりの入れ歯の超音波洗浄器です.
キャッチコピーは,
”ブラシでは落としづらい汚れまで「超音波x除菌」で徹底洗浄”
”歯みがきしている5分でスッキリ”
です.
超音波+洗浄液を組み合わせたこの商品について,
公式サイトや説明書では気づきにくい,
歯科医師目線で気になるポイントがあったので,
お客様センターに聞いてみました.
そのやりとりをQ&Aでご紹介していきます.
こすり洗いはいらないのですか?
↓
A.基本的に水洗いの後,超音波洗浄していただければOKです.
ただ,こびりついている汚れがあれば使用前にブラシでこすり洗いしてください.
ふむふむ.超音波洗浄は機械的清掃的+化学的清掃だと考えて良さそうです.
↓
A.残念ながらとれません.
ブラシでこすっても取れないような固い歯石やステインはとれないようです.
もしついているのなら歯医者さんにとってもらいましょう.
↓
A.洗浄槽が取り外しできない構造なので,できない仕様です.
要するに,一人一台必要なんです.
ご夫婦で入れ歯の場合は,一家に二台いります.
↓
A.漂白剤は含有されていません.液性はほぼ中性になっています.
界面活性剤,キレート剤などが含まれており,中性の洗浄液のようですね.
強力な薬液で除菌するということではなく,超音波+洗浄液で入れ歯についている細菌量を減らすみたいです.
頑固にこびりついた汚れはとれないものの,日々のお手入れには十分役に立ちそうだと感じました.
洗浄液,本体ともに歯科専売品でなく一般のドラッグストアでも,Amazonなどの通販でも手に入れることができるところも良ポイントといえます.
本体の希望小売価格は5000円(税抜)で,
超音波洗浄機器なのに比較的お手頃な印象.
入れ歯のお手入れにご苦労されている方は試してみる価値がありそうです.
それではまた.
ライオン デントヘルスの入れ歯ケア公式HPはこちら
