スポンサーリンク
こんにちは!
最近,コンディショニングに注目しています.
2年くらい前までは年に数回は高熱,インフルエンザ,咽頭炎,食あたりなどで体調を大崩ししていました.
最近はこちらのブログでもたびたび記事に登場しているように,
「睡眠」,「運動」に配慮して生活していますので,体調を崩す頻度は激減しパフォーマンスのよい元気な日々を送ることができています.

『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』(著:樺沢紫苑)レビュー57冊目,
樺沢紫苑 先生
脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術
読了.
4月13日に発売になり...

西野精治 スタンフォード式 最高の睡眠54冊目,
西野精治 スタンフォード式 最高の睡眠
読了.
「睡眠研究のメッカ」であるスタンフォード大学睡眠生...

ミスは不調の警告サイン!〜『絶対にミスをしない人の脳の習慣』出版記念講演会こんにちは,歯医者です.
先日10月7日(土)に開催されました,
樺沢紫苑先生の新刊『絶対にミスをしない人の脳の習慣』の...
あとコンディショニングの軸でこれまで積極的に取り組んでいないものは,
「食事」です.
食事は睡眠や運動のように短期的に結果が得られるものではありません.
食べ物も無限に近いレベルで多様にあり,また人それぞれ足りていないものも違うので,これが一番!というものはおそらく見つからないと思います.
信頼できる機関,成功している人,信頼できる人,編集者,出版社からでている本などの確かな情報源からバランス良く情報収集してトライ・アンド・エラーをくりかえしていくことになりそうです.
ということで,あまり極端なものは避け,トライしてみて自分の調子がよければ中長期的に取り入れるということを繰り返していきます.
自己洞察力がここでも活躍しそうですね.
