樺沢紫苑

樺沢紫苑 ムダにならない勉強法

50冊目,
樺沢紫苑先生 ムダにならない勉強法

ムダにならない勉強法

読了.

 

勉強が大好きで自分の勉強法に絶対の自信があり,社会的にも成功し,

自分の思い通りに自分の人生を生きている人には...

はっきりいってこの本は必要ではありません.

しかしながら,そんなスーパーできる人はほとんどいないでしょう.

 

勉強があまり好きではない方や,勉強という言葉を聞いただけでその続きの話を聞くのもイヤという方がかなり多いかもしれません.

 

そういう方々にこそ是非この本を読んでほしい.

 

なぜならば,勉強=学びの本来の楽しさを思い出し,成長する喜びを再確認し,自分のやりたいことを実現してより幸せに生きる方法がわかるからです.

 

勉強は学生の時に散々やってもう今はやりたくないし,なぜやった方がいいのかわからないんだけど?という疑問を持つ方は以下を読んでみてください.

”あなたの人生で大切なものは何でしょうか?

「健康」「お金」「時間」「人(つながり,家族)」「自己成長・自己実現」のどれかをあげる人は多いと思います.

実は,勉強をするとこれらすべてを得ることができるのです.”(P26)


”勉強とは新しい知識,経験,気づきの獲得です.結果として,行動や習慣が変化し,
スキルや技能が磨かれる.「自己成長」が誘発されるのです.”(P45)

”「自己成長」の過程で,人間は一番幸せを感じる”(P45)

 

勉強をすることで人生で大切なものを得られ,幸せになれるのであれば,

しなければ大損です!!

 

この本では,勉強という言葉を聞いただけで鳥肌やじんましんが出るくらい拒否感がある人から,勉強は好きなんだけどもう少し効果的な方法を知りたいという方まで,幅広く学ぶ人の悩みをカバーしています.

 

各ステージ別に生じやすい悩みの解決につながるヒントと,さらに上の段階を目指す方法がちりばめられています.

 

長年勉強について研究してきた精神科医である樺沢先生が,脳科学的に正しい根拠に基づく各種勉強法をわかりやすい例をあげながら説明しています.

 

それぞれのメソッドについて,「経路探索勉強法」,「守破離勉強法」,「ベスト・キッド勉強法」,「1人でやらない勉強法」など,名前を見れば,その内容を思い出せるようなおもしろいネーミングが工夫してつけられているところも興味を引くポイントになっています.

 

私は勉強はどちらかといえば好きなほうだけど,以前は以下のような悩みがありました.

「記憶力が悪い,忘れやすい.」

「上手に記憶し忘れない方法があるのであれば知りたい.」

 

本にはバッチリ答えが書いてあります.

・「概観」「インプット」「アウトプット」「フィードバック」を繰り返す.

・アウトプットを前提にしたインプットをする.

・インプット:アウトプット=3:7でアウトプットに重きを置く.

 

そして,ラッキーなことにさらにいくつか気づきも得られました.

・そもそも人は学びたいという欲求,好奇心があるということを思い出した.

・勉強をすると世界の見え方が変わることがわかった.

・最強の勉強法を知った.

 

さらに,やるべきことも決まりました.
・好奇心を大切にする.

・最強の勉強法=正しい勉強法でやる.

・勉強を続ける.

 

最強の勉強法とは

「何を学ぶかを明確にして,」

「正しい方法で,」

「アウトプットを徹底して行い,」

「仲間と一緒に行い,」

「継続していく.」

 

 

ムダにならない勉強法を身につけて,ムダなく自己成長しながら

自分の思い通りの人生を幸せに生きよう!

 

 

※ムダにならない勉強法は樺沢紫苑先生の「勉強法3部作」の3作目です.

この本を読まれてさらに知識を深めたい方は,

1作目「読んだら忘れない読書術」

2作目覚えない記憶術」

もオススメです.

 

また,最近出版された「脳を最適化すれば能力は2倍になる」
7つの脳内物質に着目し,やる気,集中力,学習力,記憶力,想像力,作業効率などを支配する脳の上手な扱い方を解説している本です.

あわせて読まれるとより学びが深まります.

f:id:eternity_for:20170114231146j:plain

 

関連記事

樺沢紫苑 読んだら忘れない読書術樺沢紫苑 「読んだら忘れない読書術」 読了. ふらりと寄った書店でこの本が平積みになっているのを見つけて, 「これ...
樺沢紫苑先生 覚えない記憶術樺沢紫苑先生 覚えない記憶術 覚えない記憶術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2016/01/0...